平成23年度九軍神慰霊追悼式

平成23年12月8日、旧瀬戸町三机に九軍神の慰霊祭に行ってきました。

慰霊祭は、毎年開戦日に合わせ、地元の青年団の手により昭和37年から行われ、今年で50回だそうです。



当日は朝から雨模様で気をもみましたが、3時過ぎ頃雨も上がり一安心です。

夕方17:10開式 
開式の辞・青年団長挨拶に続き黙祷
鎮魂旗並びに国旗掲揚
鎮魂旗・国旗掲揚

呉音楽隊による追悼演奏 『海ゆかば』『行進曲軍艦』
呉音楽隊

追悼の辞 呉地方総監 泉 三省 様
呉地方総監 泉 三省 様

この後、遺族関係者・自衛隊関係者による献花拝礼と続きます。

以上で【第一部】が終了。

自衛隊関係者の退席後【第二部】宮司、青年団。地元有志による慰霊式が続けて行われました。
慰霊式は宗教的な儀式ということで、今回は二部構成となったそうです。

地元の皆さん他たくさんの方々が参加されました。
NHKも取材に来てて、翌夜のローカルニュースで放映されていました。 


2011年は開戦70年ということで、↓
      NHK 土曜ドラマスペシャル
   『真珠湾からの帰還』 〜軍神と捕虜第一号〜
 2011年12月10日(土) 「総合」夜9:00〜10:30
真珠湾からの帰還


PS:以前有志で慰霊碑訪問したときの記録
   「ハワイで特殊潜航艇発見の報道を受けて・・」

 九軍神慰霊碑道案内 


Photo by HIRO

h24.1.3